こんにちは、オカです。
筋トレは日々の積み重ねが大切です。
忙しい方は日中に時間がとれず、ついつい寝る前に筋トレ行う方も多いと思います。
今回は寝る前に筋トレを行うと得られるメリットと注意点を解説します。
寝る前に筋トレを行うメリット
<1>睡眠の質が上がる
人は程よい疲労感があるときの方が、安眠しやすいです。
程良いというポイントが大切です。
うっすら汗をかく程度でしたら、気にすることはありません。
ですが、かなりの負荷をかけるトレーニングなどを寝る前に行う事はなるべく避ける事をおすすめします。
ポイントは程良くです😌
<2>成長ホルモンの促進
筋肉の成長には寝ている間に分泌される、成長ホルモンが欠かせません。
血糖値を下げる事で、成長ホルモンの働きが高まります。
筋トレを行う事で、血液ブドウ糖《血糖値》を消費する事ができますので、
効率よく筋肉を成長させるために寝る前のトレーニングは効率的と言えます。
<3>筋肉の回復が高まる
体を休められる就寝前に筋トレを行う事で、回復や再生を効率良く行えますので、とても効率的と言えます。
<4>時間を確保しやすい
忙しくて、なかなか時間がとれない方も多いと思います。
筋トレは継続が大切ですので、夜でしたら比較的に時間を確保しやすいので、習慣化しやすいです。
注意点
<1>寝る直前は避けましょう
寝るギリギリに体に高負荷をかけてしまいますと、
やはり寝つきが悪くなってしまいます。
交感神経が刺激されて、興奮状態になってしまう為です。
寝る前最低、一時間前はなるべく避けましょう。
また、寝る前にストレッチやマッサージを行って、
血行をよくする事により、筋肉に必要な栄養素を効率的に送ったり、
リラックスする事ができるので、快眠や疲労回復などの効果が期待できますので、ぜひ行いましょう😌
おわり